2023年9月アーカイブ
沈降性異物測定ツールの新バージョンを販売開始
-
NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊東 匡)のグループ会社で、半導体関連・ライフサイエンス関連における精密洗浄サービスと光・ナノテク部品の製造などを行うNTT-ATクリエイティブ株式会社(以下:NTT-ATCR、本社:徳島県板野郡、代表取締役社長:北原 康雄)は、精密機器製造現場等での50μm以上の沈降性異物を容易に採取・分析できる測定ツールの新バージョンとして、沈降性異物測定ツール「ダスカー50」と同ツール専用の沈降性異物採取ツール「ダストサンプラー」の販売を開始しました。
NTT-ATCRの「ダスカー50」は、簡単な操作での異物採取と測定を可能とし、お客様製品の品質向上に貢献します。
販売開始の背景
クリーンが求められる精密機器の製造現場においては、通常、浮遊している異物の数でクリーン度を見ていますが、実際には室内に繊維や大きな異物である沈降性異物が存在しており、それが製品の品質上、問題になることがあります。 NTT-ATCRは、このことに着目し、オリジナル製品として可視異物をモニタリングするための調査用検査シート「ダストサンプラー」を2011年から販売しています。その後、「ダストサンプラー」で採取した異物を、画像解析処理を活用して色別・サイズ別に自動計測するシステム「ダスカー」の販売を開始し、100μm以上の測定対象異物にも対応できるようバージョンアップを重ねてきました。 今回、50μm以上の沈降性異物を測定したいというユーザーの要望にお応えし「ダスカー50」と専用の「ダストサンプラー」を販売開始することといたしました。「ダスカー50」の概要
![]() |
①一度に1~4枚のダストサンプラーを読み込めます。 ②解析済みサンプラーのカウント結果をサマリー表示します。 ③選択したサンプラーのスキャン/解析画像を表示します。 ④選択したサンプラーのサイズ別カウント結果を表示します。 |
【NTT-ATCR 会社概要】 https://www.ntt-atcr.co.jp/ NTT-ATCRは、NTT-ATグループの一員として2002年の設立以来、長年培った精密洗浄技術を磨き続け、品質の高いサービスを提供しています。 また、光通信における光・ナノテクビジネスの部品製造やクリーン事業を主とした商品販売のほか、精密洗浄技術のノウハウを活用し、再生医療・生化学等で使用する実験器具などに付着しているエンドトキシンを除去する洗浄サービスなど、お客様のニーズに合わせたより良い製品作りやサービスの向上をめざしています。 名 称 : NTT-ATクリエイティブ株式会社 所 在 地 : 徳島県板野郡松茂町中喜来字福有開拓308-6 設 立 : 2002年7月1日 資 本 金 : 9,500万円 代 表 者 : 代表取締役社長 北原康雄 事業内容 :クリーン事業(クリーンパック・各種精密洗浄)、受託サービス事業(アセンブリ・出荷作業および光・ナノテク部品 等の製造受託)、その他商品販売
-
本件に関するお問い合わせ先
【商品に関するお問い合わせ先】
NTT-ATクリエイティブ株式会社クリーン事業部 営業部門商品販売担当 https://www.ntt-atcr.co.jp/item/cleanproducts/item03.html |
NTTアドバンステクノロジ株式会社ビジネス推進部コーポレート・コミュニケーション部門担当:加藤・増田 | ![]() |
女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」で 最高位の3つ星認定を取得
- 2023-09-01
- 女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」で最高位の3つ星認定を取得 ~充実したワークライフバランス実現のため、健康的で働きやすい制度を継続的に構築~
-
NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊東 匡)のグループ会社で、半導体関連・ライフサイエンス関連における精密洗浄サービスと光・ナノテク部品の製造などを行うNTT-ATクリエイティブ株式会社(以下:NTT-ATCR、本社:徳島県板野郡、代表取締役社長:北原 康雄)は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づき、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、厚生労働大臣から「えるぼし認定(3段階目)」の認定を受けました。
えるぼし認定とは
「えるぼし認定」とは、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づき、「一般事業主行動計画」の策定・届出を行い、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業について、厚生労働大臣から認定を受けるものです。 「えるぼし認定」の段階は3段階あり、5つの評価項目のうち、えるぼしの基準を満たしている項目数に応じて認定される段階が決まります。
![]() |
![]() |
えるぼし認定取得の背景
NTT-ATCRは、正社員の他、年俸制契約社員・パート社員が在籍しており、そのうち女性が約9割を占めています。誰もが継続的に働きやすい環境を整えるため、入社した月から年次有給休暇を付与し、1日や半日単位の他、時間単位での取得を可能とすることで、柔軟で積極的な取得の推進を実施しています。また2016年以降、パート社員や年俸制契約社員からの正社員化を進め、これまでに延べ15名(うち女性13名)を正社員に転換しました。女性の管理職登用にも取り組んでおり、管理職手前のリーダ職を対象とした組織行動力向上研修等を実施し早期の育成を図っています。近年は、産休・育休・介護休業制度の整備にも力を入れており、法定を上回る休職期間や時短勤務制度を取り入れています。 これらの取り組みをさらに充実し、継続的に推進するため徳島労働局に申請し、「採用」「継続就業」「労働時間」「管理者比率」「多様なキャリアコース」の5つの評価項目全てについて、女性活躍推進法第9条に基づく基準に適合するものであるとして、「えるぼし認定(3段階目)」(最高位)に認定されました。取り組み内容と今後の活動
NTT-ATCRでは、採用・継続就業・労働時間等の働き方などについて取り組んでいますが、今後も全社員を対象とした、産休・育休・介護休職への理解を深めるための研修を実施するなど、雇用形態や性別によらずその能力を発揮し、充実したワークライフバランスを実現できるよう、健康的で働きやすい制度の構築等に継続的に取り組むとともに自己啓発を促す環境の整備を推進することで、さらなる企業価値の向上をめざします。評価項目 | 実績 |
1.採用 | 直近事業年度における正社員に占める女性比率 40.4% |
2.継続就業 | 直近の事業年度における男女別の平均継続勤務年数(社員) 女性:11.11年 男性:14.75年 |
3.労働時間等の働き方 | 時間外労働と休日労働の合計(全ての雇用管理区分) 各月45時間未満/人 |
4.管理職比率 | 直近の事業年度における管理職に占める女性労働者の割合 6.3% |
5.多様なキャリアコース | 直近の3事業年度における通常の労働者への転換等、中途採用及び再雇用の状況 3人 |
【NTT-ATCR 会社概要】 https://www.ntt-atcr.co.jp/ NTT-ATCRは、NTT-ATグループの一員として2002年の創立以来、長年培った精密洗浄技術を磨き続け、品質の高いサービスを提供しています。 また、光通信における光・ナノテクビジネスの部品製造やクリーン事業を主とした商品販売のほか、精密洗浄技術のノウハウを活用し、再生医療・生化学等で使用する実験器具などに付着しているエンドトキシンを除去する洗浄サービスなど、お客様のニーズに合わせたより良い製品作りやサービスの向上をめざしています。 名 称 : NTT-ATクリエイティブ株式会社 所 在 地 : 徳島県板野郡松茂町中喜来字福有開拓308-6 設 立 : 2002年7月1日 資 本 金 : 9,500万円 代 表 者 : 代表取締役社長 北原康雄 事業内容 :クリーン事業(クリーンパック・各種精密洗浄)、受託サービス事業(アセンブリ・出荷作業および光・ナノテク部品 等の製造受託)、その他商品販売